Bluetooth ヘッドホンの音切れ対処@電波系

WindowsPCなど、パソコンで音楽ソフトを起動してBluetoothヘッドホンでサウンド再生をすると、音切れ音飛びが起こる場合があります。

Bluetoothネットワーク機能や電源管理制御機能のOFFなどの他ブログの記事も見られますが、改善しなかった場合はハードウェア寄りを疑ってみます。マザーボードにWiFi6の外部アンテナ端子がついている場合は、たとえWiFi-APまでの距離が短く電波強度も十分であっても外部アンテナは取り付けておいたほうが良いかと思います。アンテナが取り付けられていなければ、SWRが大きくなってWiFiの電波が反射して不要輻射はBluetoothに干渉する可能性があります。

マザーボードWiFiの外部アンテナ端子がない場合、出費になりますがBluetoothUSBドングルを買ってきてPCに接続してみます。1個2000円以内で買えるはずです。その場合マザーボード上のBluetoothチップメーカとUSBドングルのメーカが異なることが望ましいです。しかし、USBドングルの仕様を見ても、どのメーカのチップが使われているのか書かれていないので、エイや!で買ってみるしかありません。だいたいの場合マザーボード上にあるWiFiBluetoothが共存するチップはMediaTekで、USBドングルの中に入っている単体BluetoothチップはRealTekが多いように思います。

Biosマザーボード側のBluetoothをOFFにできればそれに越したことはありませんが、できなければDeviceManagerでマザーボード上の「デバイスを無効にする」でも構いません。新しく追加するUSBドングルは、可能であればUSBハブなどを使って筐体からなるべく離してみてください。

これで、もしかしたら改善するかもしれません。